【有田川町】お寺で癒しの映えスポット!「法蔵寺」

目次

どこのお寺?

今回、ご紹介するのは、

「法蔵寺」さん

有田地域には同じ名前の「法蔵寺」がいくつかありますので注意してください。

今回は有田川町の法蔵寺さんです。

内崎山ウチサキザン 法蔵寺

宗派は、西山浄土宗。

地元の方たちからは、大師山と呼ばれています。

明恵上人が過ごした崎山屋敷跡と伝わる場所で、修行を行ったとされています。

紀州八所遺跡の中で、この場所のみ卒塔婆が不明となっていて、

この石碑は1993年(昭和8年)に復興されたものだそうです。

水子地蔵尊と鐘楼

奉納花火

毎年8月20日には先祖の霊を供養する奉納花火(田殿橋周辺で花火を打ち上げる恒例行事)が行われています。

近くにお住まいの方には良く知られている花火だと思います。

おたび

私も学生の頃から何度も行きましたよー!

この行事は有田川町の無形文化財に登録されています。

このお寺は檀家を持たないお寺で、住職さんは近くにある「浄教寺」さんと兼務されています。

また、設備の維持や修繕なども役員さんや住職さん、副住職さんでされています。

近年は資金集めも厳しくなり、昨年は奉納花火の中止を検討したそう。

しかし、クラウドファンディングで資金を募り、

目標金額を見事達成することができ、奉納花火が無事に行われました。

しかし、現在は電線の管理や整備、

修繕工事など、課題はまだあるようです。

感動のライトアップ

法蔵寺さんにはたくさんのほこらがあります。

夜になると、そのほこらがライトアップされていて、それがとてもきれいです。

おたび

めっちゃくちゃ綺麗…
癒されるなあ。

おたこ

感動的!こんなに綺麗だとは思わなかった…

ライトアップは元々期間を決めてしていたそうですが、

ライトアップが綺麗だから毎日してほしいとの声をいただいたので

今は毎日、午後7時半から8時半くらいまでしているそうです。

ただ、設備の関係で時間は多少前後してしまうそうです。

大体の目安として見に行ってみてください!

また、この先ライトアップの時間や期間は変わる場合がありますので

ご注意ください

※後日、ライトアップを見にいった際は午後7時半頃から約30分間点灯されていました。

夜に参拝に行かれる場合は懐中電灯など、足元を照らせる物を持っていきましょう。

周辺には住宅もあります。最低限のマナーは守りましょう。

また、橋や向かいの道路から景色を見られる際は、通行の邪魔にならないように配慮し、十分に気をつけながら楽しみましょう!

おたびの想い。

この素晴らしい法蔵寺さんや伝統のある行事やライトアップ、文化財など

私は未来に引き継いでいきたいです。

個人的に思い入れがあるからってのもあるかもしれませんが、

守っていくべきものだと思っています。

花火みてきれいだねって、大切な人と話す時間ってとっても大事じゃないですか?

それは今も昔も変わりません。

今の自分に出来る事を考え、

私はこれを知ってもらいたいって思いました。

前みたいにお店が並び、お祭り楽しみたいですね。

このライトアップは電気代や設備の維持などの課題もあるので、

資金や活動の参加などしていきたいです。

とにかく景色がいいので、綺麗な景色を楽しんでみてください。

花舞台からの景色

有田川とのどかな街並みが綺麗に見えますよ!

また、夜だと景色の違いなど楽しめます!

花も時期により咲いていますので散歩がてらに行くのもいいですね。

また、近くに行った際には参拝して行ってくださいね!

現在、法蔵寺さんでは

このようなプロジェクトが行われています。

【有田川町指定文化財】

法蔵寺内崎山遺跡修繕プロジェクト

~800年以上続く伝統を後世に残し、100年先まで残したい!~

詳しくはこちらをご覧ください。↓

法蔵寺内崎山遺跡修繕プロジェクト

また浄教寺さんでは、文化財の修復のための「焼き芋ファンディング」も行われています。

詳しくはこちらをご覧ください!

これからさらに新しいプロジェクトなど、

我々が気軽に参加していけるような機会を、

増やしていってくれるのではないかと、期待しています。

この情報は2023年1月時点の情報です。

これからどんどん変わっていくと思いますのでご確認ください。

行き方&駐車場

まず、法蔵寺さんまでの行き方としては、

車がベスト

最寄り駅は「JR藤並駅」

「藤並駅」から「法蔵寺」まで

車(タクシー)で約8分

徒歩で約35分

おたび

地図を使って解説していくよ!

まず、入り口は三か所。

法蔵寺周辺地図

↑この地図はクリックで大きく表示できます!

①車で登っていけます。

 車で登って行けますが、道が狭く、帰りに向きを変えるのには少し難しいかもしれません。

 車の運転に慣れている、軽自動車の方、多い階段を登る事が難しい方はこちらからでもOK!

 ※車が大きい方や、細い道など運転に自信のない方は下の②の駐車場へ停めましょう。

②看板が目印の参拝者用の駐車場が道沿いにあります。

②参拝者専用駐車場

ここに車を停めて、この階段から登って行くことができます。

③川沿いの道から登っていくことが出来ます。

おたび

こちらから参拝していただくのが一番のオススメ!

次は登り口①~③までのルートを説明

わかりやすい「法蔵寺」への行き方は3つ!

・地図のA(西)方面から来るルート

・地図のB(東)方面から来るルート

・地図のC(南)方面から来るルート

 田殿橋という橋があります!

A方面からの場合

車の方は交差点を左折してください。

少し進んだところで①や②が見えます!

③には直進で行くことができます!

B方面からの場合

車の方は交差点を右折してください。

少し進んだところで①や②が見えます!

③は交差点の手前で見えます!

C方面(田殿橋)からの場合

車の方は交差点を直進しましょう。

少し進んだところで①や②が見えます!

徒歩の方など③へは、交差点を右折します。

②から③に行きたい場合は川の方(南)に歩いて行き、交差点を左折してね!

おたび

気をつけて参拝に行ってきてね!

基本情報

住所和歌山県有田郡有田川町井口22-2
連絡先清流山 浄教寺
和歌山県有田郡有田川町長田542
TEL 0737-52-2469

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次